ゆずきBLOG

映画監督を目指している中学生が色んなことを発信していくブログです!

中学生がおすすめする、プログラムの仕組みがわかる本【中学生がおすすめする本シリーズ #2】

プログラムの仕組みはわかりますか?

分からないという人も少なくないと思います。

 

そこで今回は、初心者でもわかるようなプログラミングの本を紹介していこうと思います。

 

 

今回紹介する本

今回紹介する本は、

 リブロワークス(2018)『スラスラ読める Excel VBA ふりがなプログラミング』

です。

 

この本を読めば、下の写真くらいのプログラムを作ることができます。

f:id:yuzuki-blog:20200510113405p:plain
このプログラムを実行すると、年齢を入力する画面が出てきて、その数字が

  • 6未満なら「幼児」
  • 6以上15以下なら「未成年(義務教育対象者)」
  • 15歳以上20歳未満なら「未成年」
  • 20歳以上65歳未満なら「高齢者」

と表示され、年齢別に区別できるようになっています。

 
 

VBAとは

この本はVBAというプログラミング言語を学べる本です。

 

VBAとは、【Visual Basic for Applications】の略で、比較的覚えやすいプログラミング言語です。

 

あまりメジャーなプログラミング言語ではありませんが、この言語を学べば、プログラムの基本的な仕組みはわかるようになると思うのでプログラミング入門におススメです。

 

VBAを使うと、Excelなどでマクロという自動で計算などができるプログラム*1を書くことができます。

 

この本を読みながら自分でプログラムを作ってみると習得が早くなりますが、この本ではExcelのことについて書かれているので、パソコンにExcelが入っている必要があります。

 

この本の魅力

魅力1.プログラムにフリガナがふってある

これが、この本の最大の特徴です!

 

この本では、プログラムの上にふりがながふってあります。

 

例えば

f:id:yuzuki-blog:20200510113405p:plain
このプログラムの2行目から6行目に、

 

Dim age

age=InputBox("年齢を入れてください")

If IsNumeric(age) Then

    If age<6 Then

         Debug.Print"幼児"

 

と、書かれています。

しかし、このように英語の文が並んでいても意味はよく分かりませんよね。

 

そこで、この本では、この英語の上にふりがながふってあります。

 

このプログラムだと、

 

変数作成 変数age

Dim  age

変数age 入れろ 入力ボックス表示 文字列「年齢を入れてください」
age   =   InputBox("年齢を入れてください")

もしも 数値に変換可能 変数age 真なら以下を実行せよ
If IsNumeric(age) Then

     もしも 変数age 小さい 数値6 真なら以下を実行せよ
    If    age   <   6   Then

                デバック機能 表示しろ 文字列「幼児」
         Debug.Print"幼児"

 

とゆう感じで、ふりがながふってあります。

 

ふりがながあることで、その単語が何を意味するのかが分かるようになっています。

 

ふりがながふってあるといい理由1.自分なりにアレンジできる

ふりがながふってあると、その単語の意味が分かると書きましたが、単語の意味が分かるといいことがあります。

 

それは、単語の意味が分かると、自分なりにプログラムをアレンジして、新しいプログラムを自分で作ることができるようになります。

 

ふりがながふってあるといい理由2プログラムの仕組みが分かりやすい

単に英語が並んでいるよりも、ふりがながあったほうが、

「どのように打つとコンピューターがどのように動くのか」

がわかりやすくなります。

 

この、プログラムの仕組みが分かるようになると、ほかのプログラミング言語を学ぶ時にも役立つと思います。

 

魅力2.読み下し文がある

この本には、ふりがなだけでなく、読み下し文も書かれています。

 

例えば、

 

Dim age
age=InputBox("年齢を入れてください")
If IsNumeric(age) Then
    If age<6 Then
        Debug.Print"幼児"

 

このプログラムには、

 

変数ageを作成しろ

文字列「年齢を入れてください」付きで入力ボックスを表示して、入力結果を変数ageに入れろ。

もしも「変数ageが数値に変換可能」が真なら以下を実行せよ

  もしも「変数ageは数値20より小さい」が真なら以下を実行せよ

    文字列「幼児」を表示しろ

 

とゆう風に読み下し文が書かれています。

 

読み下し文を読めば、このプログラムが何を意味しているのかが分かりやすいと思います。

 

まとめ

魅力に書いたように、この本はかなり分かりやすいように工夫されています。

 

僕は、この本を読んで、プログラムの仕組みを理解できるようになりました。

 

ぜひこの本を買ってみてください。

>

 

またこのシリーズは、ほかの言語についての本もあります。

 

僕は読んだことないですが、分かりやすいと思います。

 

他の本も紹介しているので、よければご覧ください。

yuzuki-blog.hatenablog.com

*1:かなりざっくり言ってます。気になった方はご自身でお調べください

プライバシーポリシー/お問い合わせ